人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ようこそsyouju-hansin syojyuhan.exblog.jp

 【世界文化遺産・姫路城】         このブログは松寿会阪神地区会員の皆さんの情報交換・連絡用です。投稿にはIDとパスワードが必要、管理人までご連絡ください。


by syojyu-hansin

神戸市の災害とフォレスター活動

神戸市の災害とフォレスター活動_f0222687_1037573.jpg 阪神地区松寿会では六甲山の土砂災害防災と市民の森育成を目指しボランティア組織「フォレスター松寿」を組織、毎月1回活動しています。

 神戸市は大都市で山の麓迄住宅が迫る日本でも珍しい地域と言えます。ご存知のようにこの所世界的に異常気象神戸市の災害とフォレスター活動_f0222687_1038561.jpgであちこちから大規模集中降雨の報道が聞かれます。以前に比べて河川も堰堤が設けられ災害に備えて随分改修されましたが神戸市は独特な地形だけに油断は禁物です。一端集降雨があり保全不十分な所の山崩れで土砂ダムが出来、決壊すれば土砂が市街に流れ込み鉄道等で堰きとめられた時、付近一帯が土砂浸水する恐れは現代でも十分に考えられます。今回は国交省掲載の六甲山の災害史をお届けしますので阪神地区のお住まいの方はご一緒に考えてみてください。

 フォレスター松寿は東灘区の山手・六甲山で森林整備と災害にも強い楢、もみじ、山桜を植林するボランティア活動です。3月17日(土)には100数十本の記念植樹会を実施します。興味のある松寿会員は一度ご連絡ください。
                              by管理人

昭和13年 阪神大水害
昭和13年7月3日~5日にかけて雨が降り続きました。とくに5日の午前中は、1時間に最大で60.8㎜も降る大雨となります。 雨で緩んでいた地盤は耐え切れずに各所で崩壊。川も氾濫し、土石流となって町へ押し寄せました。
被害は、神戸市を中心に阪神間の各市町村の広い範囲に及びました。市街地に大きな石や流木・土砂が大量に押し寄せ、 各地で建物の流出・倒壊・埋没、鉄道や水道など施設の損壊が相次ぎ、多数の死傷者を出しました。

 当時の災害写真はここからご覧ください

昭和42年 7月豪雨
神戸市の災害とフォレスター活動_f0222687_1045323.jpg 昭和42年7月8日から9日にかけて、西日本にかかっていた梅雨前線は台風7号崩れの熱帯低気圧の影響を受けて各地に集中豪雨をもたらしました。阪神地域のみならず、長崎、佐賀、広島の各県でも、がけ崩れ・土石流・河川の決壊や氾濫などが発生し、広い範囲で大きな被害が生じました。
 この豪雨での被害は、都市化の進んだ神戸市中央区などに集中していました。これは、宅地開発が山間部にも広がったため、山腹崩壊や土石流の発生が、六甲山地の直下に広がる市街地の都市災害にそのまま繋がったと言えます。
 42年7月災害写真
                            by国交省
by syojyu-hansin | 2012-02-05 07:48 | フォレスター松寿