人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ようこそsyouju-hansin syojyuhan.exblog.jp

 【世界文化遺産・姫路城】         このブログは松寿会阪神地区会員の皆さんの情報交換・連絡用です。投稿にはIDとパスワードが必要、管理人までご連絡ください。


by syojyu-hansin

(変わるパナソニック:1)車・住宅軸に稼ぎ方模索

(変わるパナソニック:1)車・住宅軸に稼ぎ方模索_f0222687_10331281.jpg「プラズマテレビの時代が終わったら、全員辞めてもらう」

パナソニック純利益、予想の2倍に 自動車向け事業好調
 プラズマを生産する兵庫県尼崎市の工場で、30代の元従業員は昨年、上司から告げられた。「パナソニックは全国に工場がある。職場がなくなるなんて、考えもしなかった」

 だが、液晶テレビに押され、尼崎工場で稼働している建屋は、ピーク時の3棟から、いまは1棟だけになった。同僚たちは次々に会社を去った。自分も3月、早期退職した。

 そして10月31日、津賀一宏社長はプラズマを「13年度末で撤退する」と正式に発表した。プラズマの時代が、終わった。

 パナソニックが「薄型テレビの本命」とたたえてきたプラズマは、今や経営難の元凶とされる。

 「当社は普通の会社ではない。しっかり自覚しなければならない」

 ちょうど1年前の同じ日、津賀社長は13年3月期の純損益が7650億円の赤字に陥ると発表した。原因にあげたのが「家電中心」「国内中心」というこれまでのビジネスモデルと、プラズマをはじめとしたデジタル家電への過剰な投資だった。

 わずか6年前には、デジタル家電を軸に、売上高10兆円をめざす将来像を描いていた。9兆円の売上高を、3年間で1兆円伸ばす。薄型テレビ、ブルーレイ、デジタルカメラ、携帯電話といったデジタル家電で、伸びのうちの7千億円を稼ぎ出す――。

 全国に散らばった工場群も、当時の円安を味方につけ、この計画を支えることになっていた。

 だが、テレビや携帯は韓国勢などとの安値競争に敗れ、売上高は7兆円余りに減少。赤字も続き、プラズマ、国内の個人向けスマートフォンなど軒並みデジタル家電から手を引かざるを得なくなった。

 会見で津賀社長は「テレビは白物の一種」と明言。これを含め「家電2兆円」を死守する方針だ。

 では、パナソニックは何でもうけるのか。

 「自動車2兆円」「住宅2兆円」――。津賀社長は5年後に二つの事業の売上高をほぼ2倍にすると言い続ける。いずれも消費者との間に自動車などのメーカーが挟まり、安定した収益を得やすい。

 4月には、事業ごとの経営責任をはっきりさせるため、全社を4部門49事業部に再編。各部門は、14年3月期からの3年間で売上高を6~12%伸ばす目標を掲げた。

 それから半年。車と住宅の「ツートップ戦略」は早くも形が見え始め、中間決算の過去最高益を支えた。「事業改革は道半ばだが、方向性に間違いはない」。口調は淡々としつつも、津賀社長の表情には明るさがあった。
                        by朝日デジタル
by syojyu-hansin | 2013-11-08 15:38 | パナソニック