今回は既にご案内しております7月29日(土)六甲砂防事務所主催の「昭和42年六甲山系豪雨災害から50年講演会」の紹介特別番組として、7月9日(日)12:30~13:00に放送予定のサンテレビの取材を受けました事、ご報告いたします。30分番組の中の2分程度だそうですが、フォレスター松寿としてのTV初出演です。色々な方々がインタビューを受けましたので、どの様に取り上げられるか楽しみです。
次回は7月29日(土)に7月度2回目の例会(第82回)を予定しております。多数のご参加をお待ちしております。
フォレスター松寿 世話役 高田誠一郎



平成29年6月6日(火)神戸たちばな三宮本店にて、本年度前期の203隣組懇談会を開催しました。
ここ数年6月の懇談会では平日昼間の開催を続けていますが、今回は15名(参加率36%)の参加者がありました。
平日と云うことで、定年後5~6年の方は仕事のためとかの理由で欠席される方が多いため、今回集まった方々は日頃から色々な同好会活動などを通じての顔見知りの方ばっかりです。この様なことで、ざっくばらんな懇談会で制限時間の2時間はあっという間に過ぎ去ってしまいました。
特に今回の話題の中心は、今年良好なスタートを切った阪神タイガーズ好調の理由や日本社会を騒がす“忖度”に関する個人論評など、中々溜めになる話も多くあり盛り上がりました。
そして、この懇談会定番の「近況報告」では、多彩な趣味を持たれて、定年後も悠々と活躍されている方の話も興味ある話題の一つですが、今回は会員の原田利昭さん(東灘区在)が出展されている絵画展が会場の近くで開催中との報告もあり、早速、懇談会終了後に、お酒が入り軽くなった口調での絵画論評に絵画展会場にお邪魔して、愉快な楽しい懇談会を終わらせて頂きました。
次回は12月16日(土)です。仕事をお持ちの方も是非ご来場頂きますように・・・。